BMTS いい収入ガイド

類似性、相違性を意識してコミュニケーション能力を高めましょう。

投稿日:

こんにちは。ともはる塾生ラディアンです。

⭐️ブログランキングの応援をお願いします! 情報商材ランキング

メタプログラムとは

メタプログラムって何かわかりますか?

メタプログラムとは神経言語プログラム(NLP)の用語のひとつで簡単に言いますと

個人が持つ無意識における物事の認識パターンのことを指します。
メタプログラムは、当たり前ですが、個性のひとつで、人ぞれぞれが違ったパターンを持っています。

人はそれぞれ異なる認識パターン=メタプログラムを持っています。
そして、今までの自分の人生の中で経てきた経験によって、
このメタプログラムという無意識の認識パターンが作られます。

 

例えば、あなたの幼少期の周りの環境や、その後の環境で、周りの人々がいっていたことなどが、あなたのメタプログラムの形成に影響を与えます。

 

NLPのメタプログラムはたとえば以下のような基準の中で、人の傾向を知ることができます。

今回は類似性と相違性に注目してみます。

・[類似性]←→[相違性]

[類似性]←→[相違性]の両極のメタプログラムは、
人が目の前にある情報をどのように理解していくのかに大きく関わります。

[類似性]のメタプログラムを使う傾向が強い人

会話中に、話相手に同調して理解していきます。

「あっ、これも、あれも同じことだ!法則がある」という感じで、
1つのパターンや原則として捉え、しばしば信念として持ち続けます。
次のような言葉を使う傾向も表出しがちです。
「同じだ」「似ている」「一緒だ」「同様の」「共通している」「ひとしい」
というような言葉がよく出てくる人です。

 

こういう人は、類似することが続くことに抵抗が少ない傾向があります。
同じ作業を反復する仕事に合った従業員を探したい場合は、[類似性]を使う傾向の人に注目をしてみるのもいいでしょう。

[相違性]のメタプログラムを使う傾向が強い人

インプットで入ってくる情報を、差異や違いを認識して理解を進める傾向
が強い人です。

[相違性]のメタプログラムが優位な人は、斬新な発想や目新しい状況を
好む傾向があります。

「新しい」「革新的な」「違い」「相違点」「異なる」「ユニークな」
「変わり目」「先鋭的な」「極端な」「変化する」「急変する」という言葉が出てきがちです。

こういう人は、ゆっくりとした進化に興味がない傾向があり、新しい状況に興味を持ちがちです。
転職しやすい傾向があり、同じ手順に留まることを嫌がりがちです。
何かしら新しいことが必要であり、同じ物事ばかりだと退屈する傾向があり
ます。

コミュニケーションにおいては[相違性]が負の方向に

会話をする時、相手の発言への対応に、[相違性]のメタプログラムを使う
とどうなるでしょうか?
「私は、インターネットの活用が成功に役立つと考えます」と話した時に、
「はい。でも・・・」というセリフが応答のスタートだとどうでしょうか?
そのような応答をされた側は、何か認められていないような印象を持つか
もしれません。
このような[相違性]の応答の傾向が話続けていくと、
話したことを否定されているという印象から、さらには、自分が否定された
と感じ始めます。
これでは、会話が中断の方向に向います。
ラポール(信頼関係)が構築されにくいでしょう。

ただし方向転換でラポールのきっかけに

「私は、成功に向けて変化しなければなりませんが、変化はとても長くかかるので、難しいです」
と、相手が苦手意識を持ち、成功に進むことを阻害する考え方を表現した時の応答へ
「はい。でも、この講座では、少しずつできますよ。」

途中で「類似性」のメタプログラムが表出されたときは、その方向性をより強くするとよいきっかけになります。
「私は、成功に向けて変化します」と、相手が発言する時の返答に、
「はい。そして、この場では、それが早く体験できますよ」などの会話が可能です。
これは、さらにより良い方向に相手のフォーカスを向けたり、向いている方
向への強化にもできます。

 

 

まとめ

学んでいるメタプログラムの中の[類似性]と「相違性」についてご紹介しました。

良好なコミュニケーションを築くうえでは、相手がどのような情報のまとめ方
(あるいは意味の引き出し方)をしているのかをキャリブレーション(観察)することが重要です。

人が話しているときには話し方の癖があり、「メタプログラムを表現している」といえます。

メタプログラムのひとつ、「類似性」、「相違性」のどちらを使っているかによって、使う(好む)言葉、動作などが違います。

相手や自分とのラポール構築にいろいろな学びが盛りだくさん、ワクワクですね。

ラディアンでした。最後まで読んでいただきありがとうございました。

このような学びに取り組みながら副収入を目指すこと楽しいですよ。

きっかけはこれ

The following two tabs change content below.

ラディアン

こんにちは。ラディアンです。医療系の仕事に携わっています。2011年に心臓手術を受けたのがきっかけで、体に良いことを模索し、2012年にサイクリングを始めました。100km前後のロングライドイベントが好きで時々参加しています。毎週末のヒルクライムを習慣化しようとがんばっています。富士ヒルクライムにまた行きたいなぁ。

-BMTS, いい収入ガイド
-, ,

Copyright© ともはる塾 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.